「共産党」の検索結果
-
労働委員会における決定は、実際、どの程度「役に立つ」のか?|首都圏青年ユニオン連合会,グローバルユニオン
既にご存じの方もおられるかもしれませんが、去る令和元年11月、当組合は、千歳会労働組合という労働組合から、「企業と結託して不当労働行為を働いている」という誹りをうけ、千歳会と千歳会労働組合との労使紛争に巻き込まれることとなりました。 企業... -
千歳会労働組合執行委員長らによるいじめに抗議します|首都圏青年ユニオン連合会,グローバルユニオン
これまでも、組合員が減り続ける有料の千歳会労働組合(監視対象団体である共産党を支持する労働組合です。)の必死さぶりはお伝えしてまいりましたが、当組合の組合員に対するいじめについては、首都圏青年ユニオン連合会としても看過するわけにはまいり... -
労働三権の中で最も弱い権利は?
【労働三権とは、「団結権」「団体行動権」「団体交渉権」のことを言います。】 団結権とは、労働者が労働組合を結成する権利。団体行動権はストライキ等を行う権利。団体交渉権とは労働者団体が使用者と交渉する権利です。 団体交渉権のみ、労働者の権利... -
なぜ、既存の労働組合から報酬をもらっている士業や専門家は、首都圏青年ユニオン連合会がまっとうな労働組合ではないと必死になって主張したいのか? (馬塲亮治特定社労士事件によって求心力を大きく失ってしまった既存ユニオンから見えるもの) シリーズ①|首都圏青年ユニオン連合会, グローバルユニオン
有料の労働組合に労働者の皆様が納めた組合費は、組合専従者の給与だけではなく、労働組合の顧問弁護士等への報酬にも充てられています。彼らにとって死活問題となる給与や顧問料を守りたいがために、彼らは今、新進気鋭の労働組合を必死で否定しようとし... -
UAゼンセン佐田労働組合は清算・解散|首都圏青年ユニオン連合会,グローバルユニオン
佐田労働組合が佐田社に対して起こした、不当労働行為救済事件が、まさかの形で終結しました。 執行委員長が、臨時大会を開催し退任、労働組合を解散し当事者不在による形で終結をいたしました。 臨時大会の資料によると、出席組合員は1名で、立会人が4名... -
労働組合には、本当に組合費が必要なのか?|首都圏青年ユニオン連合会, グローバルユニオン
【労働組合と組合費】 労働組合は、労働者が2人以上集まれば、いつでも自由に結成することができます。役所などに届け出る必要もなければ、使用者の承認を受ける必要もありません。自主的に結成され、民主的な組合規約を備えていればよいのです。 労働組合... -
労働組合に法人格は必要なのか?②|首都圏青年ユニオン連合会, グローバルユニオン
SNS上で話題沸騰中の、首都圏青年ユニオン連合会ですが、ささきりょう弁護士がTwitter上で、「首都圏青年ユニオン連合会は、首都圏青年ユニオン連合会という商標を登録しようとしましたが、首都圏青年ユニオンが既にあるので、商標登録を拒絶されています... -
「組合費を徴収しなければ労働組合ではない」なんて嘘っぱち
【組合費と労働組合】 皆さんは、労働組合と聞くと、どのようなイメージを持たれるでしょうか。 ・会社内でなぜか強制的に加入させられて、組合費を徴収されるやっかいな存在・支払っている組合費が一体何に使われているのか、いまいち謎・主張の内容がや...