2020年– date –
-
ワーカースコープ法とは?
【ワーカースコープ法】 今月26日に召集される臨時国会において、協同労働(ワーカーズコープ)を可能にする法案が成立する見通しとなっています。新型コロナウイルスの影響で廃業や相次ぐ雇い止めの中、労働者が自ら仕事を作り、運営をしていく組織として... -
労働組合には、本当に組合費が必要なのか?|首都圏青年ユニオン連合会, グローバルユニオン
【労働組合と組合費】 労働組合は、労働者が2人以上集まれば、いつでも自由に結成することができます。役所などに届け出る必要もなければ、使用者の承認を受ける必要もありません。自主的に結成され、民主的な組合規約を備えていればよいのです。 労働組合... -
労働組合に法人格は必要なのか?②|首都圏青年ユニオン連合会, グローバルユニオン
SNS上で話題沸騰中の、首都圏青年ユニオン連合会ですが、ささきりょう弁護士がTwitter上で、「首都圏青年ユニオン連合会は、首都圏青年ユニオン連合会という商標を登録しようとしましたが、首都圏青年ユニオンが既にあるので、商標登録を拒絶されています... -
労働組合に法人格は必要なのか?①|首都圏青年ユニオン連合会, グローバルユニオン
労働組合を法人登記しようとする場合、労働組合法に適合する組合である必要があります。 法定内労働組合と認められる規約の下でしか設立ができないことになっています。 より自由度の高い労働組合を結成しようとした場合に、個人で結成する以外に組成する... -
セクハラやパワハラ加害者への処分を会社に求めることは?|首都圏青年ユニオン連合会, グローバルユニオン
セクハラやパワハラ案件の相談が増えておりますが、首都圏青年ユニオン連合会としては、労働者全員が快適な職場環境を作るため、会社側に加害者の厳正な処分を求めます。 男女雇用機会均等法に基づき厚生労働省が定めた指針では、企業がセクハラの加害者に... -
組合専従員の待遇は恵まれている?
【組合専従員の待遇】 既存の労働組合の専従員給与は果たしていかほどのものなのか?某労働組合を例に取ると、定期全国大会で提示された予算資料の中には、専従員給与にあたる金額は約6億円が計上されていました。 専従役員は57人とのことでしたので、一人... -
厚生労働省のデータから読み解く不当労働行為の救済申立の有効性|首都圏青年ユニオン連合会, グローバルユニオン
労働争議において、法定内組合には、各都道府県に設置された労働委員会において、不当労働行為の救済申立制度という制度があり、その仲裁を図る制度があります。 過去のデータ 中央労働委員会事務局統計情報等 不当労働行為事件処理状況(中央労働委員会)... -
なぜ、労働組合の専従者は、労働者ではないにも拘らず、「規約」の「労働者の自主性」に執着するのか?|首都圏青年ユニオン連合会, グローバルユニオン
【組合専従者への疑問】 まず,千葉県医労連永島Pや首都圏青年ユニオンの山田真吾氏、UAゼンセン佐田労働組合南部茂氏は, 行政機関である労働委員会が憲法上の労働組合性を判断しているような主張をしていますが,労働委員会は「不当労働行為の救済申し立... -
「エフジョブ」サービス業界転職支援サービス連携開始について|首都圏青年ユニオン連合会, グローバルユニオン
このたび、首都圏青年ユニオン連合会は、株式会社グローアップ(東京都新宿区)と連携し、サービス業界転職支援サービスの情報提供を開始いたします。http://www.fs-job.net/lp/union/ 「エフジョブ」(グローアップ社提供Web) 増加する労働問題に関する... -
組合員の⽅の組合費返還請求まで、サポートいたします!
【組合費の選管請求】 大々的な宣伝により、2020年10月22日、UAゼンセン佐田労働組合執行委員長南部氏主催の佐田労働組合臨時大会が開催予定とのことです。 「全ての権利を放棄する」とは過去の積み⽴てた組合費を⼀切返却しないのか!?なぜ南部⽒(UAゼ...